五ケ所浦獅子島 |

|
三重県の南東部、伊勢志摩国立公園の南玄関に位置し、奥志摩として親しまれている南伊勢町。現在の人口は1万3千人です。車なら伊勢市、鳥羽市、志摩市までそれぞれ30分程度、高速インターまで20~30分と交通の便も良い町です。海から山まで続く多彩な自然と、それらが育んだ産業や食文化など、農村と漁村が共存する独自の文化が特徴です。
|
中ノ磯展望台・親子大橋 |
|
かさらぎ展望台 |
 |
|
 |
伊勢志摩国立公園指定
伊勢志摩国立公園の最南端に位置する南伊勢町。リアス式海岸による素晴らしい景色と、五ケ所湾からの古和浦湾(こわうらわん)まで手つかずの自然をのこし、伊勢志摩国立公園特別保護区にも指定されています。
|
|
美しいリアス式海岸と展望の町
伊勢志摩国立公園は、日本有数の海の国立公園。中でも複雑な屈曲が美しい鵜倉半島周辺には、雄大な熊野灘の海岸美を眺める4つの展望台が点在しています。自然そのままの美しさを残した、それぞれの海の表情を眺めるのも楽しみのひとつです。 |
つりスポットが多い |
|
体験ダイビング教室 |
 |
|
 |
堤防釣り・海上釣り堀・いかだ釣り・船釣り・磯渡しなどさまざまな釣りが楽しめると釣り好きに人気の南伊勢町!初心者から上級者まで、大物を釣れるチャンスがあるかも!? |
|
初心者向けの体験ダイビング。地元のスタッフが機材の使い方から優しく丁寧に教えてくれるので安心。また、夏の間はシュノーケリング教室もあり、海の生き物の生活をのぞくことができる。 |
相賀浅間山・局ケ頂 |
|
座佐の高 |
 |
|
 |
太平洋と紀州に続く山並みのコントラストが美しい。
標高310m
登山口から約6km
|
|
手つかずの自然の造形美は絶景。
標高429m
登山口から約7.5km |
南海展望公園 |
|
ニラハマ展望台 |
 |
|
 |
標高150m、360度見渡せる展望台。きらきらと輝く海に長い水平線、漁村の風景も楽しめる。展望台では、太平洋を見渡すオブジェと一緒のポーズになって一望しましょう。 |
|
古和浦漁港を進み、海辺の旧道沿いにある展望台。穏やかな古和浦湾を一望できる。美しい夕日スポットとしても有名。 |
浮島パークなんとう |
|
|
 |
|
|
バンガロー、オートキャンプ、バーベキューの施設が整っており、キャンプ用品のレンタルもあるので気軽にアウトドアが楽しめる。「浮島パークなんとう」内にある浮島は、昭和15年に三重県天然記念物に指定されている。 |
|
|